さめのたれとは、サメの干した肉のことで伊勢地方では昔から日常的に食べられていたものでした。 昔、サメは鰐(わに)と言われ、神話にも登場するなど、サメは日本人にとっては、古くから身近な存在でした。 かつては朝廷への貢納物として、皇室また伊勢・斎王様の御膳にも進められていました。 伊勢神宮では現在でも神饌として供えられているだけでなく、庶民のご飯のお供として愛されています。
-
老若男女みんな大好きな
「さめのたれ」さめのたれは他の干物と違い骨がなく、身の柔らかいので伊勢地方では給食のメニューになるほどポピュラーな食材です。 大正時代に作られた味醂干しは、オリーブオイルやバターで焼くとまた違った味わいと見せてくれます。